2010-01-01から1年間の記事一覧

南東京iPhone開発者勉強会 第4回レポート

12/23(木)に南東京iPhone開発者勉強会 第4回に参加してきました。以下ほぼ自分用メモですがレポートしておきます。 アプリ開発に使えるPhotoshop小手先テクニック(@myb) プレゼン資料 Photoshop Elements(廉価版)でも結構使える シェイプを使え 拡大…

複数のMacでiPhone/iPadアプリを開発するには

複数のMacでiPhone/iPadアプリの開発する&実機で動かす場合、以下の手順が必要となります。なお、キーチェーンアクセスを使う手順もあるようですが、Apple公式のiPhone開発ガイドでは以下の手順が記載されておりました。 既に登録済みのMacでXcodeを起動さ…

iOSアプリでアラートを表示するには

UIAlertViewを使います。サンプルコードは以下の通り。 UIAlertView *alert = [[[UIAlertView alloc] initWithTitle:@"Title" message:@"Message" delegate:self cancelButtonTitle:@"OK" otherButtonTitles:nil] autorelease]; [alert show]; ボタンが押さ…

参考になりそうなOSSの写真集iPhoneアプリ

参考になりそうなOSSの写真集iPhoneアプリ。サンプルコードを動かした感じではThree20の方が良さそうです。 名称 URL ライセンス 備考 Three20 https://github.com/facebook/three20/ Apache License, Version 2.0 KTPhotoBrowser https://github.com/kirbyt…

どのボタンが押されたかを判別するには

画面上のどのボタンが押されたかを判別するには、UIButtonクラスのtagプロパティを使用します。以下サンプルコードとなります。 - (void)viewDidLoad { [super viewDidLoad]; // ボタン1 UIButton *button1 = [UIButton buttonWithType:UIButtonTypeRoundedR…

参考になりそうなOSSのiPhone用Twitterクライアント

参考になりそうなオープンソースのiPhone用のTwitterクライアント。ただし、どちらも認証周りがうまく動作しなかったので修正が必要です。UIだけでも十分参考になります。 名称 URL ライセンス 備考 yfrog for iphone http://code.google.com/p/tweetero/ Ne…

カメラプレビュー画面を全画面(フルスクリーン)表示するには

iPhoneアプリでカメラプレビュー画面を全画面(フルスクリーン)表示するサンプルコードです。ポイントはカメラコントローラを非表示にして、ツールバー部分をUIImagePickerControllerを拡大表示して隠します。お気づきかもしれませんが、バッドノウハウであ…

アプリ内で動画を再生するには

プロジェクト内にあるsample.m4vを再生するサンプルコードです。 #import <MediaPlayer/MediaPlayer.h> - (void)playMovie { NSString *path = [[NSBundle mainBundle] pathForResource:@"sample" ofType:@"m4v"]; NSURL *url = [NSURL fileURLWithPath:path]; MPMoviePlayerController </mediaplayer/mediaplayer.h>…

iOS Provisioning Portalに証明書要求が登録できない件

iOS Provisioning Portalに証明書要求を登録する際に盛大に嵌ったのでメモ。証明書要求を登録しようとすると「We are unable to upload this Certificate file because it is invalid. Please check the file and try again.」とのエラーメッセージが表示さ…

iPhoneアプリのメモリリークを調べるには

iPhone、iPadアプリを開発するときにメモリリークしていないかどうかを調べるにはclangによる静的解析とInstrumentsによる動的解析があります。以下それぞれの手順となります。 clangによる静的解析 Xcodeの[ビルド] - [Build and Analyze]を実行する。 問題…

スプラッシュ画面でステータスバーを非表示にするには

Info.plistのKeyに[Status bar is initially hidden]を追加し、Valueを[ON]に設定すればスプラッシュ画面のステータスバーを非表示にすることができます。

Mercurialでファイルを追加しながらコミットするには

$ hg commit -A -m "comment."commitの際に、-Aオプションをつけることでhg addとhg commitを同時に行うことができます。

iOS 4.0とiPhone OS 3.Xの両方でアプリケーションを動作させるには

[プロジェクト]->[プロジェクト設定を編集]より、[すべての構成]を選択します。 [iPhone OS Deployment Target]を[iPhone OS 3.0]に設定します。ここでは、サポートするOSの最も古いバージョンを指定して下さい。 [ベース SDK]を[iPhone デバイス 4.0]に設定…

bitbucket上でドキュメントを公開するには

bitbucket上にyourusername.bitbucket.orgというリポジトリを作る。 ローカルにhg cloneする。 index.htmlを作る。 bitbucketにpushする。 http://yourusername.bitbucket.org/にアクセスすると先ほどpushしたindex.htmlが参照できます。もちろんyourusernam…

Sphinxを使用している日本語のサイト

ドキュメンテーションツールのSphinxを使用している日本語のサイトを調査する機会があったのでまとめておきます。 2010/8/1更新。情報をSphinx-Users.jpに移しました。今後はこちらを参照して下さい。

アプリのアイコンに光沢を付けないようにするには

Info.plistのKeyに[Icon already includes gloss effects]を追加し、Valueを[ON]に設定すればアプリのアイコンに光沢が付かなくなります。

アプリをバックグラウンドで動作させないようにするには

Info.plistのKeyに[Application does not run in background]を追加し、Valueを[ON]に設定すればバックグラウンドで動作しなくなります。

Google Code Jam 2010振り返り

今年初めてGoogle Code Jamに参加しました。まだ、Qualification Roundしか終わっていませんが、既にいくつか反省点が出てきたので忘れないうちにまとめておきます。 時間通り始める 結局、開始が夕方(夜?)になってしまったため、終了直前にだいぶバタつ…

Gmailで定型文(テンプレート)を使うには

現時点(2010/4/11)では、Gmailに標準の定型文(テンプレート)の機能がありません。しかし、Labs扱いになっている「返信定型文」という機能で代替できそうです。名前が「返信定型文」となっていますが、メールの新規作成時にも使えます。(もともとの英語…

kay-frameworkで標準ライブラリ以外のライブラリを使うには

Google App Engine(GAE)for Python用のフレームワーク kay-frameworkで、標準以外のライブラリを使うには、プロジェクトのディレクトリに「lib」というディレクトリを作って、その中にライブラリを配置すれば使えるようになります。ただし、使えるのはpure…

ウソ・ツイッター総括

ご存知の方も少ないと思いますが、エイプリルフールのネタとして「ウソ・ツイッター」というサービスを3/31にリリースいたしました。ユーザのTwitterのタイムラインからつぶやきを取得し、マルコフ連鎖させ、ユーザのつきそうな嘘を生成する「嘘ジェネレータ…

Google App Engineのアクセスログをダウンロードするには

いつも忘れてしまうのでメモしておきます。オプションなどの詳細はGAEのドキュメントに書いてあるのですが、以下のコマンドでアクセスログを取得できます。 appcfg.py request_logs myapp/ mylogs.txtmyappに対象のアプリケーション名、mylogs.txtにダウンロ…

DevFest 2010 Japanに行ってきました

遅くなりましたが、3月11日にGoogleが主催するDevFestに行ってきたので、参加した講演のみとなりますが、気になったポイントだけ箇条書きにしておきます。 基調講演 Google Apps Marketplace HTML5デモ Google Chromeのエクステンションは既に3000種類以上あ…

MacにMeCabをインストールしPythonから使う

形態素解析ツールのMeCabをMacにインストールし、Pythonから使うための手順をまとめておきます。動作はMac OS X 10.6.2、Python 2.5.5で確認しています。 MeCabのインストール $ sudo port install py25-mecab ipadicのインストール $ sudo port install mec…

MacにChaSenをインストールするには

形態素解析ツールのChaSenをMacにインストールするには以下のコマンドを実行します。Dartsやらnkfやらipadicもまとめてインストールしてくれます。 $ sudo port install chasenデフォルトのエンコーディングがEUC-JPになっているため、UTF-8やShift_JISのフ…

Sphinxを使用している日本語のサイト

ドキュメンテーションツールのSphinxを使用している日本語のサイトを調査する機会があったのでまとめておきます。 タイトル URL Sphinx ドキュメント http://sphinx.shibu.jp/index.html TortoiseHg マニュアル http://tortoisehg.bitbucket.org/manual/0.9-…

Expert Python Programmingのenumerate()関数の説明に物申す

タイトルは完全に釣りです。 最近、Expert Python Programmingを読んでいるのですが、enumerate()関数の説明が少し気になったので、突っ込んでみます。P.35のenumerate関数の説明のところで、 >>> i = 0 >>> seq = ["one", "two", "three"] >>> for element …

OSC2010 Tokyo/Springに行ってきました

2/26(金)にオープンソースカンファレンス2010 Tokyo/Springに行ってきたので、参加したセミナーおよび気になった展示についてまとめておきます。一番の収穫は、Trac(というよりもアジャイル)のセミナーで、今まで何となく理解したつもりになっていたアジャ…

メニューバーに日付を表示させるには

Mac

Macのメニューバーの右上には時刻が表示されておりますが、デフォルトだと日付が表示されておりません。 日付も表示させておいたほうが便利なので、以下の設定変更を行いました。なお、OSは10.6(Snow Leopard)でのみ確認しております。「システム環境設定…

ログイン時にアプリケーションを自動的に起動させるには

Mac

Macでユーザのログイン時に自動的にアプリケーションをを起動させるには以下の設定を行います。なお、OSのバージョンは10.6(Snow Leopard)で確認しております。「システム環境設定」-「アカウント」-「ログイン項目」タブのアプリケーションの一覧の下にあ…