南東京iPhone開発者勉強会 第4回レポート
12/23(木)に南東京iPhone開発者勉強会 第4回に参加してきました。以下ほぼ自分用メモですがレポートしておきます。
アプリ開発に使えるPhotoshop小手先テクニック(@myb)
- プレゼン資料
- Photoshop Elements(廉価版)でも結構使える
- シェイプを使え
- 拡大/縮小しても劣化しないためRetinaやiPad対応がしやすい
- クリッピングマスクはいわゆる「型抜き」
- レイヤー効果とレイヤーの描画モードを使え
Obj-C派にも使えるTitanium Mobile活用法(@fullfool)
- プレゼン資料
- TitaniumのAPIのドキュメントは http://tidocs.com/mobile/1.5.1/ が見やすい
- カメラ周りはまだバグが多いためTitanium Mobileでやらないほうがいい
- Obj-C開発者にとっての活用法とは
- モックアップ作成には最適
- Titaniumで開発することで開発の敷居が低くなる
- 本当?Web開発離れしている私でも?
- 速度重視の部分はモジュールで、他はjsと分業することで効率UP!
- Titaniumで開発する場合、Obj-Cの知識は不要か?
- Obj-Cでの開発経験が無いととっつきにくい。いざというときにソースが読めないと
オーディオアプリをつくろう(@yasos)
- サンプルコード
- iOS4の新機能
- AVFoundation(AVPlayer, AVAssetReader/Writer/ExportSessionなど)
- Remote Control
- CoreMedia
- CoreMiDI
- オーディオセッションプログラミングガイド
AirPrintについてちょこっと(@k_katsumi)
- サンプルコード
- Printer Simulator
- /Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/Developer/Applications/Printer Simulator.app
- iOSシミュレータの[ファイル]-[プリンタシミュレータを開く]からでも起動できる
- もちろんSpotlightからでもw