GamePM#13に参加してきました
2013/10/19にGamePM#13に参加してきました。今回の勉強会のワークショップの内容はネタバレ厳禁とのことであまり詳しいことは書けないのですが、書ける範囲でメモを晒しておきます。
- 前回の開催から1年半以上経過してたが、参加者の6割くらいがリピーター
- アジャイルな掟
- 1つの付箋紙に1つのことだけ
- 大きく見やすく書く
- 反り返った付箋紙はかっこ悪い→縦ではなく横に剥がす
- 優先度と優先順は違う
- 優先順は一意。それに対して優先度は同じものが複数ある
- 相対的な見積もりは速くて精度が高い
- マネージャーが見積もりをしていないか?
- ex) 豚と鶏の話
- みんなで見積もるの重要
- プランニングポーカー
- ベースライン
- 基準になるタスクを決める
- 全員が知っているあまり大きすぎないもの
- これを3と決める→ベースラインとする
- 基準になるタスクを決める
- 3回で切り上げる
- 3回カードを出しても一致しない場合、以下のどちらかで決める
- 大きい方を採用
- 平均値を採用
- 議論するより先に進む方が効率的
- 3回カードを出しても一致しない場合、以下のどちらかで決める
- 時間見積もりも使う。相対見積もりのみではない
- プログラマの見積もりにデザイナー、プランナーを入れるのも有効
- ベースライン
- デカイ付箋紙は便利
- アナログ化するときの注意点
- すべてアナログ化はしんどい
- 臭うところだけ少しずつ見える化
- さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
- アカウントが必要なので、購入するときは新品で