iOS 4.0とiPhone OS 3.Xの両方でアプリケーションを動作させるには

[プロジェクト]->[プロジェクト設定を編集]より、[すべての構成]を選択します。 [iPhone OS Deployment Target]を[iPhone OS 3.0]に設定します。ここでは、サポートするOSの最も古いバージョンを指定して下さい。 [ベース SDK]を[iPhone デバイス 4.0]に設定…

bitbucket上でドキュメントを公開するには

bitbucket上にyourusername.bitbucket.orgというリポジトリを作る。 ローカルにhg cloneする。 index.htmlを作る。 bitbucketにpushする。 http://yourusername.bitbucket.org/にアクセスすると先ほどpushしたindex.htmlが参照できます。もちろんyourusernam…

Sphinxを使用している日本語のサイト

ドキュメンテーションツールのSphinxを使用している日本語のサイトを調査する機会があったのでまとめておきます。 2010/8/1更新。情報をSphinx-Users.jpに移しました。今後はこちらを参照して下さい。

アプリのアイコンに光沢を付けないようにするには

Info.plistのKeyに[Icon already includes gloss effects]を追加し、Valueを[ON]に設定すればアプリのアイコンに光沢が付かなくなります。

アプリをバックグラウンドで動作させないようにするには

Info.plistのKeyに[Application does not run in background]を追加し、Valueを[ON]に設定すればバックグラウンドで動作しなくなります。

Google Code Jam 2010振り返り

今年初めてGoogle Code Jamに参加しました。まだ、Qualification Roundしか終わっていませんが、既にいくつか反省点が出てきたので忘れないうちにまとめておきます。 時間通り始める 結局、開始が夕方(夜?)になってしまったため、終了直前にだいぶバタつ…

Gmailで定型文(テンプレート)を使うには

現時点(2010/4/11)では、Gmailに標準の定型文(テンプレート)の機能がありません。しかし、Labs扱いになっている「返信定型文」という機能で代替できそうです。名前が「返信定型文」となっていますが、メールの新規作成時にも使えます。(もともとの英語…

kay-frameworkで標準ライブラリ以外のライブラリを使うには

Google App Engine(GAE)for Python用のフレームワーク kay-frameworkで、標準以外のライブラリを使うには、プロジェクトのディレクトリに「lib」というディレクトリを作って、その中にライブラリを配置すれば使えるようになります。ただし、使えるのはpure…

ウソ・ツイッター総括

ご存知の方も少ないと思いますが、エイプリルフールのネタとして「ウソ・ツイッター」というサービスを3/31にリリースいたしました。ユーザのTwitterのタイムラインからつぶやきを取得し、マルコフ連鎖させ、ユーザのつきそうな嘘を生成する「嘘ジェネレータ…

Google App Engineのアクセスログをダウンロードするには

いつも忘れてしまうのでメモしておきます。オプションなどの詳細はGAEのドキュメントに書いてあるのですが、以下のコマンドでアクセスログを取得できます。 appcfg.py request_logs myapp/ mylogs.txtmyappに対象のアプリケーション名、mylogs.txtにダウンロ…

DevFest 2010 Japanに行ってきました

遅くなりましたが、3月11日にGoogleが主催するDevFestに行ってきたので、参加した講演のみとなりますが、気になったポイントだけ箇条書きにしておきます。 基調講演 Google Apps Marketplace HTML5デモ Google Chromeのエクステンションは既に3000種類以上あ…

MacにMeCabをインストールしPythonから使う

形態素解析ツールのMeCabをMacにインストールし、Pythonから使うための手順をまとめておきます。動作はMac OS X 10.6.2、Python 2.5.5で確認しています。 MeCabのインストール $ sudo port install py25-mecab ipadicのインストール $ sudo port install mec…

MacにChaSenをインストールするには

形態素解析ツールのChaSenをMacにインストールするには以下のコマンドを実行します。Dartsやらnkfやらipadicもまとめてインストールしてくれます。 $ sudo port install chasenデフォルトのエンコーディングがEUC-JPになっているため、UTF-8やShift_JISのフ…

Sphinxを使用している日本語のサイト

ドキュメンテーションツールのSphinxを使用している日本語のサイトを調査する機会があったのでまとめておきます。 タイトル URL Sphinx ドキュメント http://sphinx.shibu.jp/index.html TortoiseHg マニュアル http://tortoisehg.bitbucket.org/manual/0.9-…

Expert Python Programmingのenumerate()関数の説明に物申す

タイトルは完全に釣りです。 最近、Expert Python Programmingを読んでいるのですが、enumerate()関数の説明が少し気になったので、突っ込んでみます。P.35のenumerate関数の説明のところで、 >>> i = 0 >>> seq = ["one", "two", "three"] >>> for element …

OSC2010 Tokyo/Springに行ってきました

2/26(金)にオープンソースカンファレンス2010 Tokyo/Springに行ってきたので、参加したセミナーおよび気になった展示についてまとめておきます。一番の収穫は、Trac(というよりもアジャイル)のセミナーで、今まで何となく理解したつもりになっていたアジャ…

メニューバーに日付を表示させるには

Mac

Macのメニューバーの右上には時刻が表示されておりますが、デフォルトだと日付が表示されておりません。 日付も表示させておいたほうが便利なので、以下の設定変更を行いました。なお、OSは10.6(Snow Leopard)でのみ確認しております。「システム環境設定…

ログイン時にアプリケーションを自動的に起動させるには

Mac

Macでユーザのログイン時に自動的にアプリケーションをを起動させるには以下の設定を行います。なお、OSのバージョンは10.6(Snow Leopard)で確認しております。「システム環境設定」-「アカウント」-「ログイン項目」タブのアプリケーションの一覧の下にあ…

今年の振り返り/来年の目標

2009年ギリギリとなってしまいましたが、簡単に今年の振り返りと来年の目標を。 今年の振り返り 転職をしました 某メディア企業へ転職をしました。環境にも徐々に慣れてきましたので、来年は積極的にアウトプットしていきたいと思います。 Pythonを始めまし…

Ubuntuの日付/時刻を合わせるには

Ubuntu 9.10で日付/時刻を合わせるには以下のコマンドを実行します。 sudo /etc/network/if-up.d/ntpdate

Tomboyのデータが格納されているディレクトリ

Tomboyは、Ubuntu 9.10にデフォルトでインストールされているメモ用アプリですが、 Windowsの紙copiのようにメモが自動保存されるので便利です。本題ですが、登録したデータは以下のディレクトリに保存されております。 /home/【ユーザ名】/.local/share/tom…

Windowsとのファイル共有で文字化けを防ぐには

Ubuntu 9.10だと以下の設定を追加しておかないと文字化けが発生する。sambaの設定ファイルを開き、 $ sudo vi /etc/samba/smb.confglobalに以下3行を追加する。 [global] dos charset = CP932 unix charset = UTF8 display charset = UTF8

crontabを編集するエディタを変更するには

Ubuntu 9.10の場合、crontabの編集を行おうとすると、デフォルトではnanoというエディタが起動します。エディタをvimに変更しようと思い、他のサイトによく書いてある $ sudo update-alternatives --config editorで設定変更を行ったのですが、私の環境では…

Thunderbirdで転送メールを本文に表示させる

Thunderbirdでメールを転送する際、デフォルトだと転送メールがファイルとして添付されますが、 本文に表示したい場合、以下の設定を変更します。(Thunderbirdのバージョンは2.0.0.23) 「編集」-「設定」を開く。 「編集」-「一般」-「メッセージを転送す…

日本語入力中にアプリが異常終了する場合の対処法

最近、よくTwitterでiPhoneの調子が悪いとつぶやいているのですが、具体的には日本語入力中にアプリが異常終了するというものでした。いろいろと設定変更を試みたのですが、これといった解決策は見つからず、電車の乗り換え案内を検索するのにも一苦労してお…

Eclipseのインストール手順

前回のMacに続きUbuntuにもEclipseをインストールしてみました。 手間はMacとそれほど変わりません。今回はEclipse 3.5.1(Galileo)をインストールしました。OSはUbuntu 9.10です。 Eclipseのインストール Synaptic パッケージ・マネージャより「eclipse」…

クリップボードマネージャ Glipper導入

最近、Ubuntuを使い始めたのですが、ようやくそこそこ満足のいくクリップボードマネージャを見つけました。 インストール Synaptic パッケージ・マネージャより「glipper」と検索し、インストールする。 使用方法 Glipperを有効にするためには、パネルへ追加…

Tabキー移動でボタンにフォーカスが当たるようにするには

Mac

MacはデフォルトだとTabキーで移動する際に、ボタンなどのコントロールにフォーカスが当たりません。 これは「システム環境設定」-「キーボード」-「キーボードショートカット」の下部にある「すべてのコントロール」をONにすることでボタンなどのコントロー…

DBDesigner4でアンダースコアを外す方法

タイトルが非常にわかりにくいのですが、ER図作成ツールのDBDesigner4のお話です。最近、ER図を書く機会がありまして、今まではExcelで作成していたのですが、せっかくなので別のツールをいろいろ試しています。現在は、DBDesigner4を評価しているところなの…

Thunderbirdの送信前確認を行うアドオン

Thunderbirdを新たにインストールする機会があったので、 個人的に必要不可欠なメール送信前に確認を行うアドオンを改めて調査してみました。Check and Send: https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/2281Confirm-Address: https://addons.mozil…