slack botのデプロイ先候補

slack botを作るにあたって、デプロイ先の候補を探していたのですが、slack公式のドキュメントにホスティングに関する情報があったのでシェアしておきます。 Hosting Providers | Slack

自分が使っているUnityのC#スクリプトテンプレート

以前の記事でUnityのスクリプトテンプレートを変更する方法を紹介しましたが、実際に自分が使っているC#のスクリプトテンプレートを公開します。

ゲーム開発環境勉強会@ビサイド に参加してきました

2016年2月13日にゲーム開発環境勉強会@ビサイドに参加してきました。 久々の開催ということで初めて参加する人も多かったようですが、会場もほぼ満席で大盛況でした。 以下メモです。 自動化や自動テストについて最近の話題をさらいます 自動化/テスト関連…

UnityでスクリーンショットをTexture2D形式で取得する

UnityではApplication.CaptureScreenshotというAPIでスクリーンショットを撮れますが、png形式で画像を保存するため、SNS投稿などに利用する際に使いづらい(Texture2D形式で取得したい)場合があります。 そんなときは以下のように自前で画面のピクセルデー…

東京インディーズに行ってきました

2016/1/26に東京インディーズに行ってきました。 東京インディーズとは、インディゲーム開発者が月に1回集まり、ゲームの話をしたり、自分の開発中のゲームを見せ合ったりする飲み会です。 今回が初めての参加だったのですが、外国人の開発者が非常に多く参…

Unityのスクリプトテンプレートを変更するには

Macであれば /Applications/Unity/Unity.app/Contents/Resources/ScriptTemplates に入っているテンプレートを変更すればOK。 例えばC#なら「81-C# Script-NewBehaviourScript.cs.txt」を修正する。

第1回ゲームエフェクト勉強会に参加してきました

7/15 (水) に第1回ゲームエフェクト勉強会に参加してきました。第一部ではリアルタイムゲームエフェクト概論と題して、エフェクトの基本概念の体系的な解説と、実例に基づいた制作フローの説明。第二部ではUnityを使ってのエフェクト制作ハンズオンと非常に…

SPAJAM2015に参加してきました

2015/5/9〜2015/5/10にSPAJAM2015 (東京A) に参加してきました。結果は惨敗だったのですが、得るものもあったので忘れないうちにまとめておきます。 企画 テーマは「母親(父親も可)に感謝したくなる」 テーマが真面目だったため、どんなテーマでもゲームで…

ゲームジャム振り返り (20150516)

先日、制作時間10時間という短めのゲームジャムに参加したので軽く個人的な振り返り。 10時間でゲームとして仕上がるか不安ではあったが、ギリギリゴールはできた もちろん最終的にカットした機能あり リモートでのコミュニケーションは結構厳しい 近くに居…

Unityで2D横スクロールシューティングゲームを作るチュートリアル (Unity 4.3〜)

Unity 4.3で追加された2D機能を使った横スクロールシューティングゲームのチュートリアルを発見しました。 非常に長いチュートリアルですが、Unityのインストールから丁寧に解説してあるので、Unity初心者にもオススメです。 Creating a 2D game with Unity …

GamePM#13に参加してきました

2013/10/19にGamePM#13に参加してきました。前回から1年8ヶ月振りの開催だったようです。それでも6割以上がリピータとはすごい数字。 最後のワークショップ中。ネタバレ厳禁で内容言えないけど、班ごとに特徴があってめっちゃ楽しい! 原因の1つは無関心。…

福島GameJam 2013に参加してきました

8/3〜8/4で福島GameJam 2013に参加してきました(東京工科大学のサテライト会場)。 今年のテーマは「Jump」。テーマがシンプルな分、ネタがベタになりがちなので、例年とは違う難しさがあったのではないかと思います。今回が初のゲームジャム参戦だったので…

Unityでイントロ付きループ再生するには

UnityでBGMを再生するときにIntro→Main→Main→Mainのようなループを実現したい場合に参考になる実装です。やり方としては、再生したいBGMをIntro部とMain部に分割し、Intro部の分だけMain部を遅延再生する感じです。 https://github.com/keijiro/unity-musicl…

GCS (Game Comunity Summit) 2013 に行ってきました

だいぶ時間がたってしまったのですが、6/22にGame Comunity Summit 2013に行ってきました。 実はゲーム開発系の勉強会は参加したことがなかった(そもそもどんな団体があるのかも知らなかった)のですが、結構たくさんあるんですねというのが率直な感想。今…

UnityのFPS (Frame Per Second) カウンターを公開しました

Unityで開発したアプリのFPS (Frame Per Second) を計測するためのスクリプトを公開しました。 https://github.com/murapong/unity-fpscounter 使い方は、Assets/FPSCounter.cs を適当なオブジェクトにアタッチするだけです。SampleSceneのようにMain Camera…

PhotonCloud x Unity GameJam事前勉強会に参加してきました

6/24 (月) にPhotonCloud x Unity GameJam事前勉強会に参加してきました。そのときの資料がわかりやすかったので紹介します。勉強会自体はPhoton Cloudについての簡単な紹介と約1時間のハンズオンだったのですが、簡単なリアルタイム通信とチャットであれば…

UnityのためのMonodevelop勉強会に参加してきました

5/18(土)にUnityのためのMonodevelop勉強会に参加してきました。 詳細は各資料に任せるとして気になったところだけメモ。 CodeTemplateについて(安藤さん) http://www.slideshare.net/keigoando/unitymonodevelop-21369720 Preferences ->テキストエディ…

CocosBuilder入門①(環境構築〜HelloWorldまで)

cocos2dプロジェクトの作成 cocos2dのテンプレートがまだインストールされていない場合は、インストールしておいてください。今回はcocos2d-iphone-2.1-beta4を使用して解説します。 Xcodeを起動し「File」→「New」→「Project...」より新規Xcodeプロジェクト…

Charlesを使ってiPhoneのhttps通信をキャプチャする

iPhoneアプリのhttps通信をキャプチャするにはCharlesを使うと楽です。Windows版、Mac版、Linux版がありますが、今回はMac版で確認しています。トライアル版(30日)は30分毎にCharlesの再起動が必要となりますが、とりあえずはこれで大丈夫です。 事前準備 …

同じPocket Wifi (C01HW) に接続された端末同士で通信するには

Pocket Wifi (C01HW) はデフォルトの状態では接続されている端末同士での通信ができないため、以下の設定を行います。 Pocket Wifiに接続されている端末からhttp://192.168.1.1/にアクセス。 ユーザ名:admin、パスワード:Pocket WifiのWEP Keyでログインす…

第十七回 iPhone Developer Workshopで発表してきました

10/28(日)に株式会社ファンコミュニケーションズで開催された第十七回 iPhone Developer Workshopで「iOS6時代のTwitter / Facebook連携」というテーマで発表してきました。そのときの発表資料を公開しておきます。 iOS6時代のTwitter / Facebook連携 from…

Macセットアップ手順(自分用メモ)

Mac

新たにMacをセットアップする必要があったので、自分用メモですが公開しておきます。 OSまわり キーボード関連 「システム環境設定」→「キーボード」→「キーボード」より「キーのリピート」を最大まで速くし、「リピート入力認識までの時間」を最大まで短く…

SVProgressHUDでかっこよくLoading(読み込み中)表示

iOSアプリでデータ取得中やWebページの読み込み中に処理中であることを示すためにUIActivityIndicatorViewを使用することが多いと思いますが、もう少しかっこよくスタイリッシュに表示したい場合にSVProgressHUDというOSSが便利だったので紹介したいと思いま…

Finderで隠しファイル/フォルダを表示するには

Mac

Macで.htaccessなどドットで始まるファイル/フォルダは隠しファイル/フォルダとなるため、デフォルトだとFinder上には表示されません。表示させるにはターミナルより以下のコマンドを実行します。 defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles true…

Gitでタグ削除

Git

ローカルのタグを削除 git tag -d <tagname>リモートのタグを削除 git push origin :refs/tags/<tagname></tagname></tagname>

UISegmentedControlを操作不可にするには

segControl.enabled = NO; や [segControl setEnabled:NO]; では操作不可にならないようで、 [segControl setEnabled:NO forSegmentAtIndex:0]; のようにセグメント毎に個別に操作不可にします。 すべてのセグメントを操作不可にするには以下のようにします…

Appiraterを使ってアプリのレビュー誘導をする

AppiraterはiOS4.0以降で動作するApp Storeへのレビュー誘導を促すOSSです。導入手順も簡単なのでカスタマイズ方法と合わせて紹介したいと思います。ライセンスはMITライセンスです。 導入手順 Appiraterをプロジェクトに追加する CFNetwork.frameworkとSyst…

UIWebView経由でアクセス時のユーザエージェントを確認するには

UIWebViewのstringByEvaluatingJavaScriptFromString:というメソッドでJavaScriptを実行すれば、ユーザエージェントを取得できます。 UIWebView *webView = [[[UIWebView alloc] initWithFrame:CGRectZero] autorelease]; NSString *userAgent = [webView st…

アプリのバージョン情報を取得するには

NSString *version = [[NSBundle mainBundle] objectForInfoDictionaryKey:@"CFBundleVersion"]; これでInfo.plistのBundle versionを取得できます。

UIWebViewのバウンスを無効にするには

for (id subview in webView.subviews) { if ([[subview class] isSubclassOfClass:[UIScrollView class]]) { ((UIScrollView *)subview).bounces = NO; } }